宮崎観光~4日目~

旅行

4日目(最終日)は時間も限られていたので、宮崎市内をぶらぶらしました。

今回登場するスポット
  • 宮崎科学技術館
  • ビストロアデン
  • 平和台公園
  • わらべ

 

目次

宮崎旅行4日目(最終日)のルート

最終日はひたすらに飛行機までの時間を可能な限り潰すプランニングです。

まずは宮崎科学技術館へ向かいます。

宮崎科学技術館

実はアユザック、プラネタリウムが割と好きで、小学生時代は近所の生涯学習センターへ月1くらい足を運び、プラネタリウムを楽しんでいました。

こちらの宮崎科学技術館でも生涯学習センターのような安い価格でプラネタリウムが楽しめるということで宮崎科学技術館へお邪魔しました。

入口からいきなり科学技術に全振りの宮崎科学技術館。これはプラネタリウム以外にも楽しめそうだ。

館内には、「アポロ11号月面着陸船イーグル号の実物大模型」や「ジェミニ宇宙船(ジェミニカプセル)の実物大の実験用モデル」など宇宙に関連するものが多く非常に楽しめました。

さてここからは、私がプラネタリウム開催まで楽しんだアクティビティを紹介しましょう。

まず、宇宙服を着た気分になれる、顔出し写真的なやつ。

野生のカイリキーが現れた!!

こういう癖がいまだに抜けない、アダルトベイビーとは私のこと。楽しいならいいじゃない。

「あるいてさわって」

カエルを井戸の中に追い込むゲーム。どうやら人の影に反応するようになっているらしい。

1回目はルールを覚え、2回目は本気で挑んだ。

やったぜ。

続いては子供のあこがれ宇宙飛行士になります。

これ、やばいっす。激むずっす。操作が全然わからないうちに燃料切れでゲームオーバーになるというね。電車でGOなんて目じゃないぜ。やっぱり宇宙飛行士って大変な職業なんだと改めて思いました。

そうこうしている間にプラネタリウムのアナウンスが流れたので、会場へ移動します。

一番乗り!どの席でもオッケーでした!係員さんに一番良い席を教えてもらい、そこからプラネタリウムを楽しむことに。・・・結局始まりから終わるまで我々だけだったんですけどね。

内容は「星空解説」 + 「一般番組」の50分となっていて、「一般番組」は日付や時間帯で異なるようでした。「一般番組」は子供向けのアニメ(星空に関連する内容)となっており、私が見たのは「クレヨンしんちゃん」でした。

私が過去に通っていた生涯学習センターではアニメはなく、地域の「星空解説」+「星座に関する知識」や「神話小話」のような構成になっていて、小学生ながらにとても楽しめました。施設のコンセプトが別なのでこうしてほしいというわけではありませんが、アニメ回を増やすのでなく「星空解説」+「神話小話」みたいな回を増やしていただきたいなと思いました。

実はこのプラネタリウム、直径が27mと開館当初、ギネスブックにも掲載されたこともある世界一の規模だったようで、現在でも「世界最大級」はうたえるほどの大きさなので、お暇があれば「宮崎科学技術館」を訪れてください。大迫力のプラネタリウムが楽しめますよ。

プラネタリウムや今回紹介したアクティビティ以外にも本当に勉強になることが多いので、お子様連れの方にめっちゃお勧めです。

今回の旅は、チキン南蛮ではじまり、チキン南蛮で終わりたい。そんなわけで、おぐら以外のチキン南蛮を食べに向かいます。

ビストロアデン

綺麗な洋食屋さんです。

ステーキやハンバーグにおもいっきり心惹かれましたが、断腸の思いで「チキン南蛮」を注文。

めちゃめちゃオシャレじゃないですか!?

私はテレビを所持していないのでテレビ事情に疎いのですが、「月曜から夜更かし」って番組でマツコ・デラックスさんがチキン南蛮がおいしいと紹介していたお店なんだそうです。

マツコ・デラックスさんがそういったからというわけではありませんが、私としてもビストロアデンのチキン南蛮のほうがおぐらのチキン南蛮よりも好みでした。ただ、どちらも美味しいのでぜひ食べ比べしてみてください。

平和台公園

平和の塔やはにわ園、オリンピックの聖火台がある公園です。大きい公園で中にカフェが入っていたりと時間を潰すに最適な公園です。

本当にあてもなく園内をブラブラして、カフェでゆっくりとオーガニックコーヒーを楽しんだだけなので、特記することがありません、すみません(笑)

わらべ

レンタカーを返す前にお土産を買いに向かいます。

以前の記事で少し触れましたが、お土産はわらべのチーズ饅頭をベースとしました。残りは空港で適当に買いましたとさ。

お店やチーズ饅頭写真を撮り損ねているので、HPを記載させていただきます。

このチーズ饅頭マジでうまいんで、1個だけでも食べてみてくださいな!

HP:銘菓チーズ饅頭わらべ

宮崎の旅行4日分についてすべて紹介させていただきました。

いつか記事をまとめて、宮崎のおすすめ観光地を作りたいと思います・・・!と心意気だけ残して宮崎観光の回は〆ます。